-
ネックプロテクターの補修カスタム(リアットブレースST-X)2017.07.09 Sunday
-
話はややさかのぼること、約2ヶ月前の5月連休。
岡山国際で起こったオイル漏れからの多重転倒死亡事故から約10日後の
袖ヶ浦フォレストレースウェイで起こった、他車によるオイル
撒き散らし事件で、それは起こった('A`)…。
前日までの3泊4日甲信越〜関西ツーリングから帰ってきた翌日。
絶好のサーキット日和だったので、テンション高めでやってきた
袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
天候も言うことなし、元気よくコースインしていった1枠目の1週目。
できるだけ先頭近くでコースインし「中盤集団に巻き込まれる前に
タイム出す」作戦が、この日は完全に裏目に出た。
ホームストレートまで戻ってきて1コーナーに侵入した直後に
目の前で2台がいきなり転倒し、アウト側にすっ飛んでゆく。
「ヲイヲイ、1週目から熱くなるなよ〜」と思いながら、イン側を通るべく
軽くフロントブレーキに手をかけた瞬間に、いきなり天地がひっくり返り
肩から着地するダイナミックな転倒をかます。
原因がわからない転倒だと思考が止まるのか、しばしコース上で寝っ転がっていたが
「ヤバい、後続車に轢かれる(゚д゚)ハッ!!」と気づいて、慌ててコース外に退避。
コース上がテカっているのを見て、ようやく他車のオイル漏れなことに気づく。
このコース約半周にわたってのオイル漏れ騒動で、コースは一時閉鎖。
走行開始後約5分後だったので、コース側が自主返金する羽目に。
先行して転倒したリッターバイク2台は、メーターやハンドル、ライト周りに
けっこうなダメージを負っていたが、自身のWR250Xはハンドガード削れと
前後アクスルスライダーのガッツリ削れ、そしてマフラーガードの擦れ程度。
「モタードは頑丈だなー」と、周囲から妙な感心をされる。
オイル漏れをおこしたドゥカティは、冷たい視線を集める中そそくさと撤収。
自分は車体の様子見のため、3枠目を流して早めにあがる。
被害者?としてコース側から簡単な聞き取り調査を受けたあと、ふと脇の下を見ると、
プラーンとリアット(ネックプロテクター)のストラップが垂れ下がっていた。
「ちくしょー、転倒時に肩打って切れやがった」と、自身もややキレる。
ややガッカリ気分でコースを後にし、その足で購入元のナップスに行って
ストラップを注文(在庫確認)するものの、発売から約8年ほど経っている
このST-X Roadは、すでに部品の在庫が国内に無いことが判明。
パーツ自体は単純な作りなので、当日同じ枠を疾走っていたセミプロ級の
レザー縫製職人のmoony氏なら「なんとかしてくれるだろう」と
タカをくくって、仕事帰りに東急ハンズに部品を物色しに行く。
買うパーツは3つ、同じ幅のナイロンベルト・マジックテープ・バックル。
ナイロンベルトやマジックベルトは長さ決めて購入できるので
触って材質を確かめつつ、購入。
プラスチック製のバックルはものすごく種類が多く、リアットに
もともと付いているものよりも、はるかにしっかりした造り。
2週間後の2輪走行枠の袖ヶ浦フォレストにて受け渡すべく、ツーリングがてら
向かい、コース奥のレストランでmoony氏に手間賃がてら昼飯おごる。
テラスで食事しながらパーツの説明図を描き、買ってきたパーツ一式を
渡して待つこと2週間…。
説明図と全然違うものが出来上がって、装着されていた。
しかし、ナイロンベルトよりはるかにカッコイイ、伸縮性のあるレザーベルト。
ちなみに長さの調整機能は無い、漢(おとこ)仕様。
程よく黄ばんだリアット本体に合わせて、ステッチも黄色。
バックルは再利用しているが、まったく問題なし。
ちなみに説明図通りのナイロンベルトも、バックルとマジックテープを
縫製した状態で一緒に送られてきた。
こちらも、純正よりはるかに出来が(・∀・)イイ!!。
6月中旬のサーキット走行で試しに装着したが、ものすごいフィット感。
装着後にやや動く感のあったリアットが、ピッタリ体に固定されるようになった。
補修作業のお礼は夏以降のコース走行にて、袖ヶ浦フォレストのレストランで
カツカレーセット&ケーキセットくらいで手を打つことに。
-
-
>タニオさん
今さらコメントもらっていたことに気づいて失礼しました。
先月末のコース走行、久しぶりにお会いできて良かったです。
また、万端の装備がされていたフラットツイン車、さすがです。
自分の車両も6年・107000キロ超えて、いっそうメンテナンスに気を払わねばと考える次第です。
D社のバイクは、嫌いになりました(笑)。| gottini | 2017/12/11 10:27 PM |gottiniさん
今更のコメント送信。
あのD社に乗っていたやつに対する思いは色々ありますが。。。まあ、サーキットアクシデントだし、グダグダいってもじゃあないので、やめておきます。
それより、ほぼ怪我がなくて何よりでしたね。
。。。で、自分は人に迷惑かけまいと、あの後すぐに、アンダートレイを発注しました。ところが、未だ完成せず。そんなこんなで、夏は過ぎ、秋になっちゃいました。
また、袖ヶ浦で遊んでくださいね。| タニオ | 2017/09/26 10:08 PM |
- この記事のトラックバックURL
- http://3mai.me/trackback/241
- トラックバック